2011年4月12日火曜日

3dsMax Track View フィルターの設定 カーブエディタ

■3dsMax の curve editor、 TrackView の設定
デフォルトだと直感的に選択中のカーブが表示できない。
Maya の curve editor のような挙動にしたい!

具体的には、
・非表示オブジェクトでもカーブを表示する
・選択オブジェクトのカーブのみを表示する
・アニメーションが付いているカーブのみを表示する

エディターのフィルタリングの設定で以下のようにするとそれっぽくなる。


World Tracksは消せないが、下のボタンでもマスク設定ができる


2011年4月11日月曜日

Max2010 Animation Layer と Render Presets

Maxのシーンファイルが壊れてしまいます。

■手順
1.アニメーションレイヤーを使う
2.レンダリングプリセットをRenderSettingsで適用する

animation layer の設定が壊されてしまいます。そのままで作業はできるので、知らずに保存するとそのファイルは以後正常に開けなくなります。レンダープリセットを使う方はご注意ください。

上記手順で保存したシーンを開くとノードは読み込まれますが、オブジェクトもグリッドも表示されない状態で開くようになります。animation layer も消えています。Maxが不安定になり、果ては強制終了されます。

Max2010 のバグでしょうか…?
Max2011 は大丈夫でした。

■検証シーン

1.box を作り、
2.AnimationLayerを使ってアニメーションをつけて、
3.RenderSettingsでプリセットを読み込む
(組み込みのプリセット 3dsmax.scanline.no.advanced.lighting.draft を読んでみました)
4.保存して、
5.読み込む
6.正常に開かれない


2011年4月5日火曜日

鈴木敏夫プロデューサーが語る、スタジオジブリ作品の創り方 抜粋

鈴木敏夫プロデューサーが語る、スタジオジブリ作品の創り方
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1011/25/news024.html

「『魔女の宅急便』を作っていた時には、「どうやってキキ(主人公)を作ろう」と宮さんが悩んでいて、2人で吉祥寺の街を延々と散歩したことがあるんです。2人で喋りながら歩いていたのですが、なかなか思いつかないでいる時に突然、彼が「リボンだ。リボンを大きくすればいい」と言い出したんです。そこでパッと喫茶店に入って、紙に顔を描いて、そしてリボンをでっかく描いたんです。「これだ!」と言って。
それで、「何でリボンが大きかったか?」ということですよね。見た目は単に大きいだけだけど、翻訳すると、リボンがキキを守っている、つまりまだ自立はしていない、自立したらこんなに大きなリボンはしなくて済む、なんて考えるんですよ。キキの持っている弱さの象徴ですよね。
また、キキのそばに(言葉を喋る黒ネコの)ジジがいますよね。リボンのことと同時に、キキが心の中で思うことをキキとジジで話せばいい、とも考えたんですね。(キキが成長したことによって)ジジは最後、喋れなくなりますよね。」

「イメージボードは、「映画の中にこんなシーンが出てきたらどうかな」とストーリーとは関係なく考えるんです。いろいろ描いてみて、使えるものと使えないものがあるのですが、ほとんどは意味がないですね。」
「イメージボードから何かの発想が生まれてくることはないんですか?」
「生まれないです、そんな簡単なものではないです。イメージボードは絵として優れているというより、その中に情報が入っていないといけないんです。要するに映画のストーリーに関係してくる何らかの小物が入っていないといけないのですが、それを描ける人はほとんどいないので。」

「大事なことは3つある、と。1つ目はまず「面白い」こと。2つ目は「少しくらい言いたいこと言っていいかな」と。メッセージやテーマを先行させる場合もあるんですけどね。3つ目は僕らが作っているのは商業映画なので「お金をもうけよう」と。そうでないと、次の作品が作れませんから。」

「当たり前ですが、食べることは大事なんです。でも、忘れているんじゃないですか。日本が豊かということは、衣食住の上に付加価値があって、それをうんぬんするようになっているということです。だから、僕らの映画ではそうした付加価値を吹っ飛ばして、衣食住を描いてきたんです。それは基本のことではありますが、僕は基本ではないものが映画の世界ではいっぱい作られている気がしてしょうがないですね。」

2011年4月1日金曜日

リニアワークフローまとめ記事

一番分かりやすかった記事
Gamma 2.2 setup or linear workflow V-ray 2.0 tutorial page1

ガンマ補正の話し
http://w3.kcua.ac.jp/~fujiwara/infosci/gamma.html

リニアワークフローのまとめ記事
1:http://elloneil.blog82.fc2.com/blog-entry-186.html
2:http://elloneil.blog82.fc2.com/blog-entry-187.html

林田 豪元 AERA Japan 記事:
第1回:リニアワークフローについて<その1>
第2回:リニアワークフローについて<その2>
第3回:リニアワークフローについて<その3>
第4回:リニアワークフローについて<その4>
※冒頭の概念の話しの部分がちょっと良く分からない。
作成した画像を一度明るくガンマ補正して、その後で2.2ガンマでをかけてリニアスペースで表示させる、と???

■リニアワークフロー(Linear Workflow)
効果を一言で言うと

「中間色が奇麗にレンダリングできる」

ということ。
http://lionsfootprint.blogspot.com/2011/04/3dcg.html


元ブログ:http://www13.ocn.ne.jp/~elloneil/index.html